7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大東市議会 2020-10-22 令和2年10月22日未来づくり委員会-10月22日-01号

でも、今おっしゃっておられる、この地下埋蔵物の処置、こちらの話なんですけども、実はこの土地が隣接する民家に非常に近接した土地になっておりまして、昨年度の工事子ども発達支援センター建物構造物、基本的には全て撤去いたしたんですけれども、今回示されてます通路部分土地については、ここを掘り起こすことで、隣の民家、こちらにちょっと損壊が及ぶ可能性が高いというような話もありまして、一旦、法人との間で、こちらについてはもう

阪南市議会 2010-11-30 11月30日-01号

◎生涯学習部長橋本眞一君) 一般に申します設計変更というのは、実際には設計そのものを、例えば不可抗力的な外的な要因によるものに置いたり、急に地下埋蔵物等の確認が起こった場合等行うと。あるいはVE--バリューエンジニアリングと申しまして、機能を低下させずにコストを低減できる手段、あるいはコストを上げずに機能を向上できる手段というのを用いて、実際に設計そのものを変更することがございます。

東大阪市議会 2010-11-11 平成22年11月11日環境経済委員会−11月11日-01号

これ、その調査地点が示されてないからどこかよくわからないんですけども、今建ってる建物の中で、さっき塩田委員質問の答弁にあったように、全部除去するということは、その地点地下埋蔵物があれば掘らなあかんわけですよね。掘ったところに汚染された土壌があるかないかっていうのはこの調査ではわかれへんわけですよ。それについてきちっと調査すべきじゃないかと。これ履歴でその辺にあるっていうのは大体わかりますしね。

大東市議会 2009-04-28 平成21年4月28日歴史文化的史跡の保存と整備に関する特別委員会−04月28日-01号

これは、歴史的な、地下埋蔵物調査等々についてはできるんですね。その辺の関係はどうですか。 ○豊芦 委員長   黒田生涯学習課上席主査。 ◎黒田 生涯学習課上席主査   現在、ですからああいう状態になってますので、建物解体跡、あそこが平野屋新田会所跡という遺跡になってますんで、ですから、今後は、開発等が出てきたときに、文化財保護法に基づいて指導を行っていくということになりますね。

大東市議会 1997-06-26 平成 9年第 2回定例会−06月26日-02号

それから、地下埋蔵物調査について質問をいたします。  この調査については、どのような状況のときに地下埋蔵物調査をしなければいけないのか、義務づけるのか、それを判断する人は大変重要な人ですが、だれが判断をするのか。その人の判断で物すごく金額がかかる場合があるわけでありますが、そしてまた工事期間も大変長くなります。そんな資格を持った人の所属はどこなのか、どういった資格を持っておられるのか。

高槻市議会 1995-09-28 平成 7年第4回定例会(第3日 9月28日)

この指針の中で、地下埋蔵物でございます下水道管につきまして、土質調査により液状化の判定を行うとともに、液状化のおそれのある地盤については、地盤改良あるいは適切な埋め戻し材を使用すること、またマンホールなどの躯体部分との接続点、及び管渠接続部における可動性の問題についてが主な内容でございます。

  • 1